投資用ワンルームマンションを買ってみたらこうなった

投資用ワンルームマンションの経過と株式投資の記録

シストレ 戦略を追加してみた

先日は岡江久美子さんがコロナにより亡くなられたというニュースを見て、大変驚きました。昔、こんな方が母だったら明るい家庭になるんだろうなと考えていた事を思い出しました。

4月に入り、相場のボラリティはだいぶ落ち着いてきました。
ただこのまま日経平均が上昇していくとは考えにくく、中期的には横ばいもしくは下落方向ではないかと思っています。

シストレですが、4月途中から順張り買いの戦略を追加してみました。
以前スイングで使用していたものを成績が思わしくなく戦力外にしたものです。
これをデイ戦略に変更しました。
そのため手数料が高く凍結していたカブドットコム証券(現在は信用取引手数料ゼロ)に資金の一部を入金しました。

カブドットコム証券なら前日予約の時点で大引け成売ができます。

現在の戦略は、

①順張り買いスイング
②順張り買いデイ
逆張り買いデイ
逆張り買いデイ
逆張り売りデイ
逆張り売りデイor持ち越し

となっています。デイをメインにすることでリスクを減らしました。

以下が現在の運用中のものです。
2000年500万スタートです。

下段に以前に表示したもの(追加した順張り買いデイなし)も載せておきます。

今年中に投資分を含めDDを回復できればなと思います。

 

f:id:llyakuzaishill:20200424114522p:plain

 

f:id:llyakuzaishill:20200404103725j:plain

 

確定申告

今年の確定申告はコロナの影響で提出期限が延長されていますが、私は3月の第2週までに済ませました。

前年度は株式投資において複数の証券会社を利用していて、損益通算する分があり、また医療費控除もそれなりの額だったのでわずかですが返金されます。

(複数の事業者から給与をもらっていたので、何もなければ支払いが発生する状態でした。)

ただ不動産投資における節税効果はあまりありないようでした。

 

 f:id:llyakuzaishill:20200411100228p:plain

 

ワンルームマンションの不動産投資について、その後の経過を掲載しなかったですが、結果的に
大阪に3部屋
神戸に3部屋
名古屋に1部屋
所有しております。

総借入額は2019年末で大台を超えています。

大丈夫なんだろうか…

コロナの影響が心配です。

 



 

シストレ 3月の結果

こんにちは。llyakuzaishillです。

 

シストレの状況についてです。

3月の結果は -52万でした。私にとっては大きなマイナスでした。

年初来 -64万ほどです。

前回お伝えしたように、月前半は買い戦略に大きくやられ、後半は売り戦略を取り入れ少しは取り戻せました。

 

逆張りスイングを止め、売り戦略を追加した、現在運用のものです。

 

f:id:llyakuzaishill:20200404103725j:plain

500万、2000年スタートです。

これでしばらく継続します。

コロナショック

こんにちは。llyakuzaishillです。

 

今年1月より新型コロナウィルスによる社会への影響が日に日に増しています。

株式市場においても先月2月から不安定な状況となっています。

 

私は中長期での株式投資と、シストレをしていましたが、株式投資は2月の中旬にまだまだ下がると考え、全てのポジションを決済しました。

しばらくは中長期投資は市場全体は下落方向に進むと考えており、早くても5月決算期を過ぎるまでは中長期は買い戻しは控えようと考えています。

シストレは継続していますが、こちらもかなりやられました。

相互に補完できればと思っていましたが、共倒れとなりました。

主に逆張りのストラテジーがうまく機能せず、大きなDDとなりました。

DDに耐えられない自分がいることも理解できました。

 

バックテストを繰り返し、今後は売り戦略を2つ、買い戦略を3つで進めようと思います。ベテランさんのように大きな資産でもありませんので、見る人から見れば大したことのない額かもしれませんが。

 

今後、下落相場が続くと考え、日経miniにも手を出しました。

今回のコロナショックがいつまで続くかは分かりませんが、リーマンショックを経験していない自分にとっては経験できて良かったと思えればと思います。

ただ社会が早期に健全なものに回復してくれると幸いです。

投資信託について

llyakuzaishillです。

 

現在、株式投資のほかに投資信託の積み立てをしています。

多くの場合、投信の積み立てというと毎月決まった日に定額を購入するというものだと思いますが、私が行っているものは簡単に言うと、毎週定額を購入し、評価額が上がった時は一部利益確定もしつつ、評価額が下がっている時は買い増しするといった感じでしょうか。

日経新聞に以前掲載されていた方法を以下のように自分で少し変えました。

1. 毎週末に、ある投資信託を定額で購入します。(約定は週明け)

2. 毎月末付近の週末の評価額が積立総額よりも多ければそのまま定額を購入します。

3. 毎月末付近の週末の評価額が積立総額よりも小さければマイナスの評価額分をプラスして購入します。

4. 3か月毎の月末(自分の設定では2,5,8,11月)に評価額が積立総額よりも多ければ、その多い分だけ現金化します。評価額が積立総額よりも少なければマイナスの評価分をプラスして購入します。

月1回で積立するのではなく、より平均的に購入するため週1回で積立しています。

はじめは毎日購入も考えましたが、面倒くさいので週単位で購入しています。
毎日積立の設定ができる証券会社もあるようですが。

ちなみにNISAで購入しているので年額120万までの購入額になるよう調整しています。

 

現在は、

日本株式アクティブ型 2本
先進国株式ポジティブ型 1本
発展途上国株式ポジティブ型 1本
アメリカ全株式ポジティブ型 1本
日本リートポジティブ型 1本

を積み立てています。

2014年頃から一部購入をはじめ、現在は270万ほどの資産額です。

 

 

f:id:llyakuzaishill:20190413170527j:plain

 

見学に行く

f:id:llyakuzaishill:20190420111404j:plain

llyakuzaishillです。久しぶりに更新する気になりました。

 

「神戸1号室」の契約は平成27年秋でした。

完成は平成28年春の予定ですが、まだ建設途中の段階で、不動産屋の営業マンがその後関西まで部屋を見に来ないか、というお誘いがありました。

同様の部屋を内覧できるマンションがあるということでした。

新大阪まで迎えに来てもらいそこから大阪市内にある物件を見学しました。

広さは22m2ほどなので広いという感じではありませんが、設備は整っている感じでした。

次に神戸まで移動し、建築中の「神戸1号館」の見学(外観)をしました。

その後お茶でもということになり近くのファミレスへ。

そこで新たな物件の提案をされました‼

しかも2軒。

はあ?

1つは大阪の物件、もう1つは神戸の物件でした。

 

「大阪1号館」

 売買代金 約1,500万円

 

「神戸2号館」

売買代金 約1,680万円

 

諸費用等は「神戸1号館」と同様で、フルローンです。

色々説得され、はい契約です。

 

引き渡しは平成28年の春でした。

まだまだ続きます。